自分を褒める、肯定することの大切さ

“Life is a mirror and will reflect back to the thinker what he thinks into it.”

Ernest Holmes

「人生は鏡のようなもので、心の中で思っていることをそのまま映し出してくるんだ。」

先日、#IAmRemarkableのワークショップに参加してきました。

#IAmRemarkable は、元々Googleの女性社員が女性を対象に立ち上げたものですが、今や女性のみならず、マイノリティグループに属す全ての人達を対象に全世界で展開されています。内容的には、これまでDEIのセッションで学んできたものでしたが、参加者の話で、とても良いなと思った話をシェアしようと思います。

“Good job!” “Good try!” “Good choice!”
この3つの言葉で自分を称えるという取り組みは、特に女性のみなさんや自分に自信を持てない方にとても効果があると感じました。
特に、日本人女性は欧米人に比べると、自分を正しく評価したり自分を褒めることに慣れていません。

そこで、うまくできたことに対しては“Good job!”

挑戦したけどうまくできなかったことに対しては、“Good try!”

挑戦することもできなかったことに対しては、“Good choice!”

この3つで必ず、自分を称えるのです。例えば、失敗したときは、”Good try!” 挑戦しなかったら、失敗することもないから、これに関しては納得。でも、最後は?
この時はできなかったけれど、次回に繋げられる、という気持ちで考えると、自分ができなかったことに対して落ち込むだけで終わらない効果があります。
例えば、発言することができなかったことで、実は、あとになって結果的に言わなくて良かった、と言うことは経験があると思います。ですので、とにかく自分がしたことを肯定する練習になり、それが習慣になります。

肯定することで、反省すると、次に活かすことができます。

落ち込むだけだと、次に挑戦することが難しくなります。

自己肯定感と良く言うけれど、これを上げていくことはとても重要だと感じています。

今週も素敵な1週間にしよう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

娘の留学をきっかけに副業を始めることを決意。
下の子も来年受験生。
シングルマザーのサラリーマンでできる限界を打ち崩そうと
副業や投資を中心に日常的にできるお得な情報を発信していきます。
でも、一番はHappyな毎日を過ごすこと!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次