tokyobc– Author –
-
イギリス留学の衝撃ニュース
【イギリス政府が移民制度に関する政策文書を発表:留学生に大きな影響】 こちらは、先週の記事ですが、留学生にとって大きな影響を受けるため、共有。 イギリス政府は、移民制度に関する重要な変更を概説したホワイトペーパーを発表しました。 この変更は... -
今日の行動が未来を変える
“What you do today can improve all your tomorrows.”- Ralph Marstone 「今日あなたがすることが、あなたの人生をより良いものにしていく」 この言葉には、私たちの毎日の行動や努力が、未来の自分にどれだけ大きな影響を与えるかという意味が込められて... -
キャリア相談②
【私から伝えたアドバイス】 話を聞いた上で、私から伝えたことはこんな感じでした。• 年齢はまったく気にしなくてOK。年下に教えてもらうことに抵抗があるなら、それはもったいない!• 新卒だとどうしても周りと比べちゃうけど、それが幸せにつながるとは... -
キャリア相談①
【「やりたいことと違った…」そんなとき、どうする?】 昇進・異動・キャリアの悩みに揺れるあなたへ 先日、前職で一緒に働いていた後輩から、キャリアについて相談を受けました。とても優秀な子で、新卒で外資系企業に入社してバリバリ頑張っているのです... -
親の想い
ずっと合否の連絡が来ていなかった大学から、突然の合格通知。そして、まさかの奨学金付き!初めての奨学金付き合格に、「どうにかならないかな…」と、ほんの1%の可能性を信じて、いろんな方法を考えてみました。 実はその前の週、本人がパパに「無利子で... -
心の落ち着きを取り戻す
"Anger is an acid that can do more harm to the vessel in which it is stored than to anything on which it is poured."- Mark Twain 「怒りは酸のようなものだ。それが注がれる相手よりも、それを内に秘めている器自体をより深く傷つけてしまう。」 ... -
月曜日に届けたい言葉
"The most effective way to do it, is to do it."- Amelia Earhart 「それを最も効果的に行う方法は、実際にやってみることだ。」 よく訪れるお気に入りのサイト、BrainyQuotes元気がほしいとき、やる気が出ないとき、落ち込んでいるとき、誰かに励まして... -
THE (Times Higher Education) による日本の大学ランキング 2025
日本大学ランキング2025:留学生派遣数が増加傾向日本の大学ランキング2025では、国際的な存在感を持つ大学が順位を上げ、パンデミック後の留学生派遣数の回復状況に差が見られる結果となりました。東北大学は「THE 日本大学ランキング2025」で総合1位を維... -
ANAで片道国際特典航空券を導入開始!
遂に!やっと!ANAでも国際特典航空券が片道で利用できるようになります! 元ニュースはこちらから 【ANAは2025年6月24日から国際線特典航空券の制度を変更します。以下がポイントです!】 • 片道特典航空券の導入:これまで往復のみだった特典航空券が片... -
仕事のやりがい
最近のお仕事について、ちょっと思うことを。 今の仕事はセールスなので、「インセンティブ(成果報酬)」が発生します。営業職は初めてなので、このインセンティブというものに慣れていません。これを目的として動くという感覚に慣れていないんです。 一...